「検討段階に入っております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「検討段階に入っております」とは? ビジネス用語

ここでは「検討段階に入っております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「検討段階に入っております」とは?

「検討段階に入っております」は、何かの件について、現在考えている最中だという意味になります。

口語、文章のどちらでも使われており、例えば、その相手から提出された見積りがそのような状態になっていると伝える使い方をする場合、「いただきましたお見積りですが、現在検討段階に入っております」といったようになり、その内容で構わないか考えている最中だという意味になります。

つまり、その見積りを例に挙げると、見ただけで考えるにも値しないと一蹴した訳でもなく、ここをこうして欲しいといった点も特になく、それを了承するか考えていると言っています。

あくまでまだ考えている最中なので、この後にここはどうにかならないか、もしくは断りを伝えることになるかも知れず、使われた側からすると、まず第一段階は超えられたという程度に捉えておいた方がいいでしょう。


「検討段階に入っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「検討段階に入っております」は、同じく先の見積りの場合を例にとると、それについて考えている最中だと伝えています。

ですが、本当にそうだとは限らず、その相手に対する礼儀として使っていることもあります。

その場合、一蹴してしまうのは失礼だと考えて、まずは考えている最中だと伝えているという具合で、すぐに断るのも失礼なので、数日はそういうことにしておいて、改めて断りの連絡をするという使い方をすることがあります。

そのため、相手からこちら側の提案などについて、この「検討段階に入っております」と使われた際には、そのように礼儀として使っているだけかも知れないとも考えておけないといけません。

特にそれまでにあまり付き合いのない間柄の場合、その可能性も十分にあると思っておくべきで、ここで安心してしまうのは些か早計です。


「検討段階に入っております」を使った例文

・『先日いただきましたご提案ですが、現在検討段階に入っております』
・『修理をするかどうか、検討段階に入っております。その金額次第では、買い替えになるかも知れません』

「検討段階に入っております」の類語や言い替え

・『検討の最中です』
このように使っても実質的な意味は変わらず、それについて考えている最中だと伝えることになる表現です。

こちらにすると「検討段階に入っております」よりもその意味が強くなると考えてよく、少なからず採用の見込みがある場合によく用いられます。

しかしながら、このように使われたからと言って、必ず思った通りになるとは限らないため、そちらについては同様に考えておかないといけません。

まとめ

「検討段階に入っております」は、相手からの提案などについて考えている最中だという意味で用いるです。

門前払いのような形では失礼になるため、礼儀として使っている場合もあるため、このように使われたからと言って、安心してしまうことのないように注意してください。

タイトルとURLをコピーしました