「話し合いの場を設けさせて」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「話し合いの場を設けさせて」とは? ビジネス用語

「話し合いの場を設けさせて」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「話し合いの場を設けさせて」とは?

「話し合いの場を設けさせて」とは、ビジネスの場において「打ち合わせの日程を調整させていただきたい」もしくは「商談のお時間を与えていただきたい」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネス上では自社の営業担当者と取引相手や得意先などの代表者との間で業務に係わるさまざまな話し合いや調整などが実施されていますが、その流れの中で関係各所に対して事業や取扱商品などについて直接話をさせてもらいたい場合などに用いられている文言です。


「話し合いの場を設けさせて」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「話し合いの場を設けさせて」とは、「商談の場をいただき、業務における各種調整をお願いしたいと考えております」または「双方の企業に所属している担当者同士が直接顔を合わせて、さまざまな事案について取り決めていきたいと思っております」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネス上で先方に対して「業務に関する協議を行わせていただきたいと考えております」ないし「交渉の場を設定していただけますようお願いいたします」などというニュアンスで使用されており、同時に話し合いたい内容や課題などについても触れておくと、より分かりやすい業務連絡として使うことができるでしょう。


「話し合いの場を設けさせて」を使った例文

・『弊社が今期展開を予定しております新しいサービスにつきまして、お話し合いの場を設けさせていただきますようお願い申し上げます』
・『ご多忙の折、先般お話し合いの場を設けさせていただき、誠にありがとうございました』

「話し合いの場を設けさせて」の類語や言い替え

・『商談のお時間を頂戴できますよう』
・『打ち合わせの場を用意していただき』
・『直接お会いしてご案内させていただきたく』

まとめ

「話し合いの場を設けさせて」とは、ビジネスシーンにおいて「両者の希望や意見などについて調整する場所を作っていただき」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせて上手に使いこなすようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました