「請け負っている業務」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「請け負っている業務」とは? ビジネス用語

恥ずかしくない敬語を覚えておくと、自信をもって仕事に取り組めます。

「請け負っている業務」の正しい使い方を見ていきましょう。

「請け負っている業務」とは?

「請負」とはある業務を請負会社に依頼し、請負会社を通じて仕事を委託するやり方をいいます。

アウトソーシングとも呼ばれていて、外部の人材をつかって一部の仕事を依頼する方法をいいます。

「業務」は仕事をあらわすので「外部企業から引き受けた作業」をいう意味があります。


「請け負っている業務」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会社のスタッフが、仕事をどのくらい抱えているのか知っておきたい時があります。

ゆとりがあるようなら自分の作業の一部をお願いできるし、そうでない場合は周りの人と調整してその人の仕事の負荷を減らしてあげる必要が出てきます。

ただ「どのくらい仕事を抱えていますか」と聞きたい時に「請け負っている業務」を使うのは、適さないことも。

「請負」の基本は「他の会社から頼まれている仕事」をあらわすからです。

もし「自社の仕事をおこなっている場合」は請負という言い方ではなくなり「仕事」「作業」そして「業務」という言い方をします。

言葉の選び方に気を付けておきましょう。


「請け負っている業務」を使った例文

・『請け負っている業務は、あとどのくらい有りますか』
・『現在の業務の進捗状況を教えてください』

「請け負っている業務」の類語や言い替え

同じようなフレーズに「請負契約」「アウトソーシング」があります。

どちらも社外サービスに、委託するやり方をいいます。

派遣とは異なる方法となっていて派遣の場合は人材派遣会社と契約を結びますが、請負契約については請負を担っている外部企業と契約をおこないます。

このほか言い替えの表現に「受託している業務」「受託している仕事」が挙げられます。

受託とは外部の企業から、仕事を引き受けることをいいます。

このほか「仕事」「作業」「タスク」も、代わりの表現になってくれます。

時と場に応じて、使い分けてみましょう。

まとめ

「請け負っている業務」をお伝えしました。

正しい使い方を覚えて、仕事の現場に役立ててください。

タイトルとURLをコピーしました