「面倒なお願いをいたしまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「面倒なお願いをいたしまして」とは? ビジネス用語

「面倒なお願いをいたしまして」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「面倒なお願いをいたしまして」とは?

「面倒なお願いをいたしまして」とは、あなたがとても手間のかかる依頼を相手にお詫びしたり、お礼を述べたりする場面で使用できる言葉です。

「面倒な依頼をして」の謙譲語であり、主に自分よりも目上の人や敬意を払うべき相手へ使います。


「面倒なお願いをいたしまして」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「面倒なお願いをいたしまして」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、とても古い資料が必要になり、書類を管理している先輩へデータを探して共有をお願いするとします。

その際、いつまでに送ってほしいか期日を伝えるのと共に「面倒なお願いをいたしまして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします」とメールに添えると丁寧な印象になります。


「面倒なお願いをいたしまして」を使った例文

・『面倒なお願いをいたしまして恐縮です。引き受けてくださり、誠にありがとうございました』
・『先日の会議では面倒なお願いをいたしまして申し訳ありませんでした』
・『ご担当者様には弊社の都合により面倒なお願いをいたしまして申し訳ございません』

「面倒なお願いをいたしまして」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「無理なお願いを申し上げまして」「お手数をおかけしまして」に言いかえできます。

「申し上げまして」「言う」の謙譲語「申し上げる」に丁寧語の「ます」をつけているので、少しまわりくどい言い方だと感じるかもしれませんが、これも正しい敬語表現です。

「お手数をおかけしまして」「手間をかけて」の丁寧な表現で、「面倒なお願いをいたしまして」よりやや気軽なお願いをするときに使用できます。

「面倒なお願いをいたしまして」の返答や返信例

あなたが顧客から依頼を受けた案件についてお礼のメールが届いた場合は、どのように返答すればよいのでしょうか。

そのような場合には、先方からの連絡に感謝を示すとともに、今後も良好な関係となるよう気遣いの言葉を返すとスマートです。

『お役に立てまして幸いです。今後とも宜しくお願いいたします』
『お役に立つことができたと知って安堵しております。またいつでもお声がけください』

まとめ

このように「面倒なお願いをいたしまして」は、あなたが何かを相手に依頼したい場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました