「お知りになる」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お知りになる」とは? ビジネス用語

敬語表現の中でも尊敬表現はビジネスにおいて重要です。

今回扱う「お知りになる」もその1つであり、これより解説いたします。

「お知りになる」とは?

「お知りになる」とは、「知る」の尊敬語です。

つまり上司や顧客、取引先などのいわゆる「目上」の人の「知る」という表現に、この「お知りになる」というフレーズを使うことになります。

尚、「お〜になる」は簡単な尊敬表現を作るのによく使用されるパターンであり、「お会いになる」であれば「会う」の尊敬語、「お過ごしになる」なら「過ごす」の尊敬語など、他の尊敬表現が思い浮かばない場合には、当てはめると正しい尊敬表現となることも多いので、覚えておくと良いでしょう。


「お知りになる」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の人の「知る」ということに関して表現する場合であれば、あらゆる場面で使用可能です。

例えば、上司が自分の出身地を知っていて、「何時そのことを知ったか」尋ねる場合、「何時私の出身地をお知りになる場面がありましたでしょうか」のように使います。

また、目上の相手が、余計なことを知る必要がない場合に、「そんなことまでお知りになる必要はございません」といった形での使用も考えられます。


「お知りになる」を使った例文

それでは、上記以外の使用例を挙げてみましょう。

・『今までお知りになる機会がありませんでしたので、今回は致し方ないことかと存じます』
・『お知りになることをご希望でしたら、こちらからご連絡差し上げます』

「お知りになる」の言い替え

「知る」の他の尊敬表現が言い替えそのものとなります。

「ご存じ」
「ご存知」と表記することもありますが、単なる当て字で間違いであるとされることもあり注意が必要です。

また、「ご存知になる」だと二重敬語とされることもあります。

「知られる」
「知る」の未然形「知ら」に尊敬表現の助動詞「れる」を付けた形です。

「受け身表現」と同じ形ですので、文章中での使用であれば文脈で判断します。

まとめ

「お知りになる」とは、「知る」の尊敬表現です。

他には「ご存じ」「知られる」も同じく「知る」の尊敬表現となります。

タイトルとURLをコピーしました