「お祝いの言葉とさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お祝いの言葉とさせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お祝いの言葉とさせていただきます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お祝いの言葉とさせていただきます」とは?

「お祝いの言葉とさせていただきます」のフレーズにおける「お祝い」は、「祝福すること」を意味する「祝い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「させていただきます」は、「させてもらう」の謙譲語である「させていただく」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「お祝いの言葉とさせていただきます」のフレーズは「祝福の言葉とさせてもらう」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「お祝いの言葉とさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お祝いの言葉とさせていただきます」のフレーズは、相手の方のおめでたいできごとに対して祝辞を述べる際に、その結びの言葉としてよく使われる表現です。

例えば結婚披露宴での祝福の挨拶での結びや、昇進や栄転された方に対する祝福のメール等の結びで使われます。

このフレーズで使われている「させていただく」は、相手に許可を求め、かつそれによって自分にメリットが得られる場合にのみ使っても良い敬語表現とされており、このフレーズではその条件を満たしているので、正しい使い方と言えます。


「お祝いの言葉とさせていただきます」を使った例文

・『以上をもちまして、お祝いの言葉とさせていただきます』
・『はなはだ簡単ではございますが、お祝いの言葉とさせていただきます』

「お祝いの言葉とさせていただきます」の類語や言い換え

「お祝いの言葉」の類語としては「ご祝辞」「ご挨拶」が挙げられます。

したがって「お祝いの言葉とさせていただきます」のフレーズは「ご祝辞とさせていただきます」「ご挨拶とさせていただきます」と言い換えることができます。

また、このフレーズは「お祝いの言葉に代えさせていただきます」と言い換えることもできます。

まとめ

「お祝いの言葉とさせていただきます」のフレーズは「祝福の言葉とさせてもらう」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました