「ご対応の程」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご対応の程」とは? ビジネス用語

「ご対応の程」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご対応の程」とは?

この言い回しは「対応してもらえるように(検討してほしい)」「対応してくれるように」という意で使います。

「ご対応」の元になる言葉は「対応」ですが、これに接頭辞「ご」を付けることで尊敬語または謙譲語の意を表わす敬語になります。

尊敬語の「ご」であれば「対応してくれるよう」、謙譲語の「ご」であれば「対応してもらうよう」となります。

また、「~の程」ですが、これは断定・限定を避けて言い回しを柔らかくする効果があります。

本来は命令形の意味を持つこのフレーズですが、「~の程」を用いることによって相手に強制しない婉曲表現となっています。


「ご対応の程」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズで「対応してもらえるように」「対応してくれるように」お願いするため、このフレーズのうしろには依頼する内容・言葉が入ります。

このフレーズは上司や目上の人など社内の人に限らず、取引先などの外部の人に対しても使えます。

例えば、「ご対応の程よろしくお願いいたします」といった具合です。

このフレーズはほとんどのケースで使用できる万能のフレーズですが、下に記載の例文のように対応内容を具体的に記載すると分かりやすい文となります。

なお、「ご対応の程」ですが、「程」と漢字表記でも、「ほど」と平仮名表記でもどちらでも構いません。

またこのフレーズは婉曲表現となりますので、柔らかい印象を与える反面、依頼内容に対する強制力が薄まるため、使用に当たってはその点を考慮して使用してください。


「ご対応の程」の正しい敬語表現

上述したとおり、この言い回しはだけでは文が中途半端なので、このフレーズのうしろに「よろしくお願いいたします」といった依頼文を記載することで正しい敬語としてのレベルを上げられます。

「ご対応の程」を使った例文

このフレーズを使った例文をご紹介します。

・『本日の17時までにご対応の程お願いいたします』
・『この資料の校正チェックについてご対応の程お願い申し上げます』

「ご対応の程」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『お取り計らいのほど』
・『ご対応くださいますよう』
・『ご対応賜りますよう』
「ご対応」の言い替えとして「お取り計らい」が一般的です。

畏まった表現にする場合は「賜る」を用いるとより丁寧な表現となります。

まとめ

ビジネスメールでは「いただく」「くださる」といった敬語表現が多用されるため、くどく感じるケースがあります。

「~の程」を使うことによって表現に変化がついて読みやすい文になりますのでご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました