「努めさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「努めさせていただきます」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは、新しい役職や担当に就いた場合や新しい職場などでの挨拶において、「決意表明」がよく行われます。

このようなケースで使われるフレーズの1つに「努めさせていただきます」があり、今回はこのフレーズについて見ていきたいと思います。

「努めさせていただきます」とは?

文法的にこのフレーズを見ると、「努め」「させていただき」「ます」という形に分類できます。

まず「努め」ですが、これは「努める」という動詞の連用形です。

「努める」の意味は「努力する」「頑張る」になります。

さて、このフレーズでもっとも問題となるのは「させてもらう」の謙譲表現である「させていただく」(フレーズ上は連用形で「させていただき」)という部分です。

これは、「相手に許可を得て」「自分のためにする」場合にのみ可能な謙譲表現とされていますが、今回はどうでしょうか。

職場から何らかの役割を与えられ、その役割を全うするため自分のために(も)努力すると考えれば、この2つの要件をクリアーしていると言えそうです。

また、必ずしも訳されるわけではありませんが、「遠慮しつつも」「謹んで」と言った意味も暗に含まれる表現である点は意識しましょう。

最後の「ます」は丁寧表現を作る助動詞「ます」の終止形です。

以上のことから、このフレーズは、「(謹んで)努力させてもらいます」という意味になります。


「努めさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

新しい職場や新しい仕事の担当を任されることになった場合、その役目を「(謹みつつも)努力して全うするつもりである」ことを相手に伝える、丁重な「決意表明」の意味合いがこのフレーズにはあります。

また、このフレーズの直前には「精一杯」「一生懸命」などの言葉が付くことも多いでしょう。


「努めさせていただきます」を使った例文

それではこのフレーズを使用した例文を挙げてみましょう。

・『この度事業部長を拝命いたしました。精一杯努めさせていただきますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします』
・『新しい職場でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、一生懸命努めさせていただきます』

「努めさせていただきます」の類語による言いかえ

かなり自分をへりくだらせつつ、「頑張ること」をアピールするかしこまった表現であることを前提に、このフレーズの言いかえ表現を考える必要があります。

最初の選択肢としては、聞き手に配慮した「丁重表現」で用いる「参る」を使って「努めて参ります」とするパターンがあり得ます。

この表現であれば、元のフレーズの意図を崩さずに言いかえができるでしょう。

また、「努める」「励む」に変え、「励ませていただきます」「励んで参ります」という言いかえも考えられます。

まとめ

「努めさせていただきます」とは、聞き手に遠慮しつつ、自分の新しい役割に対して努力することをアピールするためのフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました