「乱筆乱文で申し訳ありません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「乱筆乱文で申し訳ありません」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「乱筆乱文で申し訳ありません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「乱筆乱文で申し訳ありません」とは?

「乱筆乱文で申し訳ありません」のフレーズにおける「乱筆乱文」の読みは「らんぴつらんぶん」で、「読みにくい字、きたない字」「まとまりなく読みにくい文章」を意味する四字熟語です。

次の「申し訳ない」の丁寧な表現です。

したがって「乱筆乱文で申し訳ありません」のフレーズは「読みにくい字と、読みにくい文章」で申し訳ないと謝罪する言葉です。


「乱筆乱文で申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「乱筆乱文で申し訳ありません」のフレーズは、手紙やハガキを書く際に、謙遜して使われる定型文と言えます。

自筆の手紙やハガキが「字が下手で読みにくく、また文章にもまとまりがなく読みにくいこと」を謝罪するものです。

このフレーズの「乱筆」は、自筆の場合にのみ使える表現です。

パソコンを使って手紙やハガキを作成する場合やメールでは、「乱筆=下手な字、きたない字」はあり得ないからです。

こうした場合にも、自筆の時代の名残で「乱筆乱文で申し訳ありません」を使われるケースもありますが、実際に適合した表現とは言えません。

パソコンを使った手紙やハガキ、またメールで、同じ趣旨の謙遜の言葉を添えたい場合は、「乱文で申し訳ありません」とすれば良いでしょう。


「乱筆乱文で申し訳ありません」を使った例文

・『乱筆乱文で申し訳ありませんが、一読いただければ幸いです』
・『乱筆乱文で申し訳ありませんが、何卒ご容赦くださいませ』
・『乱筆乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします』

「乱筆乱文で申し訳ありません」の類語や言い換え

「乱筆乱文」の類語としては「拙筆拙文(せっぴつせつぶん)」が挙げられます。

したがって「乱筆乱文で申し訳ありません」のフレーズは、「拙筆拙文で申し訳ありません」と言い換えることが出来ます。

また、「乱筆乱文で申し訳ありません」「申し訳ありません」の部分を換えて「乱筆乱文にて失礼いたします」「乱筆乱文で恐縮です」と言い換えることも出来ます。

さらに「乱筆乱文で申し訳ありません」の敬語表現としては、「ありません」をより丁寧な「ございません」に換えた「乱筆乱文で申し訳ございません」が挙げられます。

まとめ

「乱筆乱文で申し訳ありません」のフレーズは「読みにくい字と、読みにくい文章」で申し訳ないと謝罪する言葉です。

自筆の手紙やハガキで使われる表現で、パソコンで作成した場合や、メールでは「乱文で申し訳ありません」と乱筆を省いた方が良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました